お役立ち情報

ブログ

  • 2023.08.14. 情報漏洩原因ワースト3から学ぶ企業の情報漏洩対策

    企業にとって情報漏洩は深刻な経営リスクです。個人情報や企業の機密情報の漏洩により、経済的損失や信頼性の低下など、重大な被害をもたらす可能性があります。 本記事では、個人情報漏洩の主な原因ワースト3の被害・影響について確認したうえで、効果的な情報漏洩対策について、詳しく説明します。 企業の情報

  • 2023.08.07. 現代には必須!XDRとEDRについて|メリットと違いを解説

    近年、サイバー攻撃やマルウェア感染の脅威はますます高度化しており、企業や個人データが危険に晒されています。 その中で重要なのがXDRとEDRです。XDRは複数のセキュリティレイヤーを統合し、攻撃をリアルタイムで検知する次世代セキュリティプラットフォームです。 一方、EDRはエンドポイントデバ

  • 2023.07.28. サイバーセキュリティとはどんな取り組み?情報セキュリティとの違いや関連法をわかりやすく解説

    サイバー攻撃の増加に伴い、注目されているのがサイバーセキュリティ対策の徹底です。ただ、サイバーセキュリティとは一言で言っても、具体的に何をすれば良いのかわからないと悩む方も少なくありません。 この記事では、そんなサイバーセキュリティの概要や情報セキュリティとの違い、そして関連法案や適切な対策方

  • 2023.07.21. 尼崎市USBメモリ紛失事件から見る情報漏洩対策の重要性

    USBメモリに入った一般市民の個人情報が紛失し、世間に流出してしまうという危機にさらされたことを記憶している方も多いかもしれません。 本記事では、この事件を通して、情報漏洩対策の重要性を再度確認していきましょう。      目次 尼崎市で起きたUSBメモ

  • 2023.07.14. 放置すると個人情報が漏洩する!パスワードクラックの被害と対策について

    近年、パスワードクラックによって個人情報の流出や不正ログインといった被害が増えています。特に、人および機密情報を取り扱うことの多い企業にとっては、サイバー攻撃は徹底して防ぎ、甚大な被害が出ないように最善の処置を実施すべきです。 そこで今回は、パスワードクラックについて、種類や起こりうる被害と対

  • 2023.07.07. 個人情報の漏洩は他人事じゃない!罰則や事例を解説

    個人情報はセキュリティレベルの高い情報でありながら、日常的に使用する機会も多く、うっかり情報流出に加担してしまうケースも珍しくありません。2022年春より日本では個人情報保護法が改正され、個人情報を扱う事業者の責任をより重いものとするとともに、漏洩に加担した場合の罰則強化も行われました。 この

  • 2023.06.30. フルスキャンはどれくらいの頻度で実施すべき?時間短縮のポイントも解説

    サイバー犯罪の増加に伴い、個人や企業を問わず、積極的なセキュリティソフトの活用が求められています。中でも徹底したスキャニングを実施するフルスキャンは、毎日とは言わずとも、定期的に実施したい取り組みです。 この記事では、そんなフルスキャンを実施する際の目安となる頻度や、ネックである時間的負担の大

  • 2023.06.23. メールによる情報漏洩のリスクと対策:セキュリティを強化して情報漏洩を防ぐ方法

    ビジネスにおける社内外とのコミュニケーション手段として、チャットツールやオンラインミーティングを使うことも頻繁になってきましたが、メールはいまも重要なツールのひとつです。ただ、メールにはその利便性とは裏腹に、情報漏洩のリスクも潜んでいます。 本記事では、メールによる情報漏洩の被害と影響、情報漏

  • 2023.06.16. 企業が知っておくべき情報漏洩リスク|原因と対策についても解説

    IT化が進むにつれて情報漏洩事故が見られるようになり、企業側はリスクを認識し、正しく厳重に情報を取り扱う意識が重要になりました。 自社は問題ないと考えていても、人為的なミスやサイバー攻撃などによって、いつ何時情報漏洩が起こるかはわかりません。 そこで本記事では、情報漏洩によって起こるリスクや

  • 2023.06.12. ゼロトラストセキュリティモデルがすべての企業に必要とされる理由とは?

    現在、多くの企業がセキュリティ対策に注力しています。しかし、一方で企業が保有するデータの価値は増大し、サイバー攻撃の手法はますます巧妙かつ複雑になっているのも事実です。 こうした脅威に対抗するための考え方として、最近注目を集めているのが「ゼロトラストセキュリティモデル」です。従来のセキュリティ